身の回りのしつけは優しい声掛けと、見せ続ける根気が必要

長男と比べると、言葉が遅く身体つきも小さい次男が最近メキメキ成長しています。

  

  

以前は靴は脱ぎ散らかすし、歯ブラシは噛みまくるし、野菜を吐き出しまくるし…

 

困るなぁと思うことが多かったんです。

 

そりゃ生まれてから長い時間経ってるわけじゃないんだから、簡単には成長しませんよね。

それさえこちらがちゃんとわかっていれば、やることは単純。

お手本をみせて、ひたすら話しかけること。

 

 

毎日毎日コツコツと。

小さなことからコツコツと。

言ってすぐにできたら、それはもはや幼児ではないですよね(笑)

 

 

だから優しい声掛けとひたすら手本を見せ続けられる根気強さが必要なんですよね。

 

靴をそろえるのも、ひたすら見せまくって、こうするんだよって伝えて……最近できるようになってきたんです。

 

できるようになったことは、とっても僅かだけれど、親だからこそ、毎日伝えているからこその感動。

 

すぐにできないとイライラ〜とするかもしれませんが、優しい声掛けと根気強さを合言葉に、やっていきませんか?\(^o^)/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。