自分の成長のために
本日、名月荘2日目。
マツダさんはもちろん、スタッフの方も他の参加者の方も、凄くエネルギーのある方ばかりで、全身でいい影響を感じています。
、
、
、
10年研のとき、センターが用意した研修先ではなく、一人で勝手に探して、アポとって、お願いしにいったベンチャー企業に2日間仕事をしに行ったときもそうでした。
、
、
みんな目が飛び出るほど元気がよくて、
、
、
勉強熱心で、
、
、
プラスな言葉を多く発して…
、
、
そんな環境にものすごく影響を受けたことを今でも鮮明に覚えています。
、
、
自分を変えられるのは自分だけ。
、
この言葉もその研修のとき聞きました。
、
、
、
その一つの方法として、環境を変える。
、
、
僕は今、非日常にいます。
、
環境を変えることを妻が快諾してくれました。
、
本当に理解のあるパートナーです。
、
妻が与えてくれた3日間、全力で学びます✨
子育てに困ったときにも
自分のことを変えるためにも使えるけれど、子育てに困ったときにも環境を変えることは生かせます。
、
、
子どもは簡単には変わりません。だって自分じゃないから。
、
だから変えられる要素の一つ、環境を変えてみる。
、
片付けが上手くできない子には、片付ける場所の環境を。
、
、
危ないことをし過ぎる子がいたら、少しでも危ないものを取り除く。
、
、
靴が揃えられないなら、揃えられる足跡を玄関に付けてみる。
、
、
そうすれば、何か変わるかもしれない。
、
、
、
、
自分のことも子どものことも、困ったら環境を変えてみよう。
、
さて、どんな環境にしますか?
コメントを残す