「なんで?」という質問は、あんまり建設的ではないです。 多分「なんで?」を使った質問三連発されたら質問相手... 続きを読む →
やっぱり、一番最初は自分を満たそう
マツダミヒロさんが提唱するシャンパンタワーの法則。 図をかいて、説明して、ふむふむとなるけれど、意識しない... 続きを読む →
教育相談で使いたいしつもん
どこの学校でも年2回行われている教育相談。 子ども一人一人と5〜10分ほどだけれどマンツーマンで話をする貴... 続きを読む →
思いがけない幸せのいただき方
ちょっと前に、ネットで古畑任三郎を観ることにハマっていました。推理モノが結構好きなんです。あの独特の口調も最高... 続きを読む →
より良い休校にするための魔法の質問
今日から再び休校が始まりました。 昨日は今年度の子ども達との出会いの日でした。しかし今日から休校。黄金の三日間... 続きを読む →
考える力を伸ばす魔法の質問
長男が4月から年少クラスに上がります。 日々成長している姿に、毎日感動しながら過ごしています。 長男の成長... 続きを読む →
叱られる子どもが話さなくなる理由、考えたことありますか?
本日は年度末。コロナウイルスの影響で色々と慌ただしかった日々が終わりました。 2月最終日、涙のお別れをした子ど... 続きを読む →
信頼関係は3分で築ける
臨時休校が始まって明日で10日目です。 子どもたちの声が響かない学校は恐ろしいくらいに楽しくありません。 こん... 続きを読む →
明日、朝ごはん食べる人は手を挙げてください
東日本大震災から9年が経ちますね。今日は午後から次男と家でゆっくりしていました。お昼にテレビを観ていたんですが... 続きを読む →
質問の良さって何だと思いますか?
今日は職場の現職教育がありました。本年度担当になったので、しつもん財団に依頼をして、教職員向けに1時間程の講座... 続きを読む →