学校教育ではポジティブな考え方が良いとされることが多いです。 「いつまでもクヨクヨしていたって何も変わらないよ... 続きを読む →
妻の美しさアップとストレス軽減ができる魔法
世の中のパパがタイトルに挙げた魔法を使えるようになったら、世の中のママがもっともっと活躍するようになると思いま... 続きを読む →
自己高揚的な発言・ユーモアで元気な毎日を送ろう
本日はすてきな晴天で暖かい日だったので、ちょいと岐阜まで遊びに出かけました。 出かけの直前まで、なぜか妻が中居... 続きを読む →
辛く苦しいことから逃げ出す子がいたら、どうする??
先週4年生の子に、部活動についての話を聞きました。僕が2年前担任した学年なので、とっても思い入れがあるんです。... 続きを読む →
チャレンジ精神旺盛な子の育て方
年が明けて二日目ですね!みなさんは目標を立てましたか? 新しい年になると、何かにチャレンジしてみようかなぁと思... 続きを読む →
負の感情は言葉がなくても伝わる
来週から教育相談が始まります。 教師と児童が一対一で話をするんですが、話 すのが苦手な子にとって... 続きを読む →
勉強が好きになる方法
今年度から、毎日クラスの子に日記を書いてもらっています。全員ではありませんが、出したい児童だけ提出して、その日... 続きを読む →
子どもを笑顔にする秘訣
カメラマンが引き出す笑顔 先日、5年前に挙式した会場の夏祭りに出かけました。参加初年にアルバム代を支払うだけ... 続きを読む →
子どもはどんなことからも学んでいる
地頭を育てる 脳科学者の茂木健一郎さん、医学博士の養老孟司さん。どちらも昆虫が大好きみたいです。子どもの頃は... 続きを読む →