ちょっと前にも書きましたが、妻が昨年の10月からフルタイムで働き始めました。
金銭的にうんたらかんたらって訳ではなくて、妻が仕事したいからです。
働くのが好き〜って(笑)
専業主婦じゃ私は干からびてしまうと言っておりました。
さらに毎日出勤しないとメリハリ付かないってことで正社員に。
夫婦でフルタイムで働き始めて大体半年経ちました。お互いが「働きたい!」を叶えるのは中々大変ですね。
ついつい男性って遅く帰りがちだけど、それってちょっとおかしいなぁと思うんです。
いや、たしかに忙しいと思うんだけど、奥さんがフルタイムで働いていたら、当然そちらも忙しいわけで…それでも子どもを保育園に迎えにいかなきゃいけないわけで…
ここで夫の帰りが遅いと家の中はカオスと化すんです。
一度やってみると分かるけど、仕事上がって保育園に迎えに行って、帰宅してダッシュで夕食の用意をしながら子ども達の手洗いやらなんやらかんやらするのって至難の技。
夫が職場でせっせと仕事している間、家は混沌しています(笑)しかし世の働く奥様方はその状況下で日々過ごしています。
一度やってみたら、「こりゃ一人に任せるのは大変過ぎる」という考えに行き着くはずです。
ところがどっこい、仕事が楽しいから困ったもんだ。
「家事と育児を共にしたい!」という気持ちと「仕事を楽しみたい!」という気持ちを両方叶えるのは中々難しいね〜って、
そんな話を肴にして、酒ではなくブラックコーヒーを飲むのでした〜。
夫婦でこういう話をする時間をとっていると、お互いの考えが分かるからいいな^_^
コメントを残す