渡邉家は4人家族。
長男4歳、次男2歳、妻は10月から新しく正社員となりフルタイムの仕事。
職場を出る時にお互いLINEをして、迎えに行けそうな方が迎えに行くシステムです。
食事はいつも妻が用意してくれるので、僕が迎えに行けるとだいぶ効率が良くなります。
17:30に退社して(定時で上がれないのが悔しい!)ダッシュで保育園まで迎えに。
帰宅して18:20頃。
夕食が19:30頃に終わり、その後、怒涛の風呂→歯磨き→寝かしつけという流れ。
21時には布団に飛び込ませたいので妻とタッグ組んでやっております笑
大体寝かしつけをしていない方が洗濯や洗い物の残りを行い22時から夫婦のフリータイム、きゃっほい!!\(^o^)/
という感じですが長男と次男のニーズがズレて困りました…
長男は寝るときに「パパがいい〜」
……可愛い(*´∀`*)
次男は「ママと寝る〜」
「パパは?」と聞いても
「ママと寝る〜」
と譲らない姿勢……チキショウ!_| ̄|○
そこで長男から
「じゃあ一緒に寝ればいいんだよ〜」
という提案が…
万が一、
万が一夫婦そろって寝落ちしてしまったら
洗濯を干さずに朝を迎えるという…
想像しただけでも恐ろしい破滅への道が待っていますが、とりあえずやってみましたヽ(´▽`)/
夫婦そろって寝かしつけっていいもんですね〜!
子どもたちも1人で寝かしつけるより落ち着いてます。
そしてとにかく癒される!!
多分何らかの脳にいいホルモン的なものが←
ガンガン出てる感じがします。
夫婦そろって寝落ちしたら起きた時のテンション駄々下がりだと思いますが、2人でアラームかけておけば、まず大丈夫でしょう!
どちらが寝かしつけるか…で困るくらいならいっそのこと夫婦で寝かしつけてしまえばいいんです。
すごくいいですよ〜!オススメです!ヽ(´▽`)/
コメントを残す