全国のパパに朗報があります

奥さんに感謝される場面が分かりました!!

 

 

どんな場面かというと…

 

 

 

 

何と!

 

 

 

 

何と!

 

 

 

初診で病院に連れて行く場面でした〜!!\(^o^)/

 

(・ω・`)ヨクワカラナイヨ…

 

ですよね笑

 

実は昨日こんなことがあったんです。

朝起きると長男が、

( ; ; )「足が痛くて動けない…」

僕「えっ!?」

(;_;)「パパ、上まで抱っこして」

 

こんな感じで朝から足痛い事件。

基本びっこひいて歩いており、僕も妻も心配でした。

ところが妻は土曜午前に勤務があり、僕は給湯器の点検の方の対応で病院に連れて行けるのか!?

 

という曖昧なまま、妻は仕事に出かけました。

妻は、午後から病院を探して連れて行かなきゃなと思っていたようでした。

 

ですが給湯器の点検が案外早く終わったので、病院を探して小児整形へ行きました。

 

初診だし、小児整形なんてよくわからないけれど保険証と医療証があればなんとかなります。怪獣2人を連れて病院へ!

 

 

午前勤務が終わった妻はLINEでの報告を見て大変安心したそうです。

そしてファインプレーだと絶賛してくれました。そしてインスタにも載せてくれました笑

職場でも話してくれたそうです。

すると称賛の声が多数とのこと!

 

 

これ、パパにとって朗報じゃないですか!?

だって自分の子どもを病院に連れて行くだけでこんなに感謝されるだなんて…。

 

こういう場面で動かないなんてもったいないということですね!

めちゃくちゃ感謝されますよ!

 

ただ一つ気になったのが、逆の立場ならこの話題は多くの方から称賛の声を浴びることなのかということ。

旦那さんが奥さんに深く感謝しているのかということ。

 

 

 

育児をしていれば、子どもの体調が悪くなるなんて当然あるわけで…その時にママが動いて称讃はあるのでしょうか。

パパからママへの深い感謝はあるのでしょうか。

インスタにパパが、

「俺の奥さん、息子を病院に連れて行ってくれた!俺が仕事忙しいから時間つくって行ってくれた。本当に神だ!!ありがたい!」

って載せたら反応があるんでしょうか。

 

 

共働きなんていうのは今の世の中なにも珍しくありません。

パパだって家事をやって当たり前。育児をやって当たり前。

 

どうせならパパやママのどちらが同じ家事や育児をやっても同じように感謝される世の中でありたいよね。

 

 

なんてパパに朗報って言っておきながら、朗報じゃなかったかな。

でも本当、感謝されるから、やってみるといい!!\(^o^)/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。