やっぱり、一番最初は自分を満たそう

マツダミヒロさんが提唱するシャンパンタワーの法則。

 

図をかいて、説明して、ふむふむとなるけれど、意識しないと中々できないこの法則。

 

そう、みんないつだって周りの人のため、誰かのためを思って動いちゃう。

とっても素敵なことなんだけれど、それは自分自身が満たされているからこそ、いい形になるもので、満たされていないとき、とんでもなくイライラばかり続いてしまいます。

 

というのが本当だなぁと最近実感したことがありまして。

 

今年、初任の男の先生が配属されました。

 

低学年の担任だけれど、6月学校が再開してから日々こわ~い顔で子どもたちと接しているところを頻繁に見てとっても気になっていました。

 

クラスの子たちをどう思う?

という質問には「いやー、大変ですね。」の一言。

決して頑張っていないわけではなくて、むしろ力が入りすぎちゃって。

どうしてもこういう風にさせなきゃ!しっかりやらせなきゃ!でいっぱいでした。 

だから笑顔もなにもない。

 

 

夏休み前には疲れきっていました。

 

そんな先生が、先日めちゃくちゃ笑顔で生き生きとしていました。

「クラスの子達はどう?」

と尋ねると、

「いやー、何だかいいですね。やっぱり余裕があるって大切だと思いました。」

 

 

うん、素敵~!!ヽ(´▽`)/

 

 

「いつもとの違いはなに?」

と尋ねると、

「実は昨日、研修があったから早く帰れたので、たくさん寝たんです。すごくすっきりして」

 

そんな答えが返ってきました。彼のエネルギーはいっぱいだったんだと思いました。

 

自分にエネルギーがないことには与えられない。枯渇した状態では心からの笑顔じゃいられない。

そして作り笑顔を子ども達は見破ってしまう。

 

やっぱり一番最初は自分を満たすことなんだな。

 

方法は人それぞれだけれど、まずは自分を満たすことを忘れたくな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。