基本的に僕は制限をかけることが嫌いです。
あれやるな、これやるなっていうのは楽しくないし、そもそも自分自身が言われるのが嫌いだからです。
だから危険なこと、友達の心や体を傷つけること以外は大概OKにしてます。
今年度は係活動をなくしました。
昨年度は月一で係変更をOKにしていたのですが、結構気持ちがコロコロ変わる子がいて月一でも長いと感じました。
だから今年度は係じゃなくてプロジェクト。
企画と期限、期日、メンバーを書いてOKが通ればチラシを掲示して告知。
プロジェクトが終了したら解散して次のプロジェクトを立ち上げ。
1学期はとりあえず同時進行は無しにしておきましてが、ニーズがあればそれもOKにしようかと思ってます。
そんな自由なことをやってたら、子ども達も自由に活動を始めました。
知らない間に掲示物が作られて掲示板は埋め尽くされ、いつの間にかイベントが企画されて休み時間にクラスの大半で遊び、今度は他のプロジェクトとコラボしようとしてます。
いや〜、面白いなぁ( ´ ▽ ` )
沢山企画して、沢山実行して、沢山失敗して、沢山やり直せばいいのさ〜。
もっともっと面白い企画が生まれるといいなぁ。
そのために何ができるかなぁヽ(´▽`)/
コメントを残す