新型コロナウイルスの影響で、様々な要請がかかり、経済活動も停滞して、うっかりすると無意識の内に気力が低下してしまう毎日ですね。
読者の方はどのように過ごしていますか?
休日になると頻繁に遠出をする渡邉家ですが、なるべく遠出はしないように。外出も、控え気味で過ごしていました。
こういう状況の下でも、日々元気よく、勇気を出して生きていくことがとっても大切ですよね。
今日出かけた先は、地元の公園。子どもたちが公園に行きたい欲を抑えきれなかったので、小一時間ほど公園に行きました。
最近の外出はこんな程度です。
ちょっと物足りないなぁと思っていたのですが、今日は地元の公園の中で勇気をもらいました。

何か…もう……「元気無い!」の象徴のような木。
うわぁ…木も元気ないわぁ(´<_` )って思って近づいてみると……
んっ??(゜ロ゜)
んんっ!!??(゜д゜)

芽が出てるじゃん!!ヽ(´▽`)/
何だか幸せな気持ちになれたし、勇気をもらえました。
何を言ってるんだと思うかもしれません。
事実としては、「葉が一枚も出ていない木から芽が出ていた」ですが、この事実をどのように受け取るかは、見た人次第なんですよね。
僕はこのことから、元気をもらえました。
一見、元気なさそうでボロボロな感じの木には、次年度に向けた芽が、出る時を今か今かと待っているんだなって感じたんです。
あなたはどのように感じましたか?
身の回りで起きている出来事も、身の回りにあるものも、捉え方一つで勇気付ける種に早変わりします。
元気を出して、よく笑って、生き生き過ごすことが新型コロナウイルスに立ち向かう一つの手。(これ科学的に本当)
ぜひ、身の回りから勇気付ける種を見つけて、日々を生き生き過ごしてみてくださいね~♪
愛されパパになるための魔法の質問
あなたの周りにある、勇気の種は何ですか?
コメントを残す