今日は妻とゆっくり話をする時間がとれました(^O^)
お気に入りの喫茶店でコーヒーを飲みながら、ベラベラと小一時間、…いや、二時間ほど(笑)
パートナーと話す時間を楽しめると人生の楽しさが増しますね~。
お互いにおしゃべりで良かった!
子どもの成長のこと。自分が夢中になっていること。お金の使い方。仕事のこと。
などなど妻と話す内容はその時々で異なりますが、今日のテーマは「苦手」についてでした。
別に、テーマはと言っても
「じゃあ今日の議題は『苦手』についてです。まずはあなたからどうぞ。」
みたいなやり取りはしてないですよ(笑)
ちょっと話は変わります。先日のことです。妻から突然、
「ひろしも名刺作ったらどう?」
と言われました。このサイトですぐに作れるよということで突如勧める妻。
時刻は23:30…
嘘でしょ…
この妻のノリと勢いの自由発言には慣れていますのでストレスや驚きは感じませんがこの時間帯から創作活動を始めるということが中々難しいんです。
僕の苦手は
「自由にやってごらん」
というフリーダムな状況を与えられること。
この状況になると僕は頭をフルスロットルさせないと行動できません。
だから妻から23:30にノリで名刺作りなよ~発言が出たときには
「ぐふぅ」
となりました。
ところがそんな僕を見て妻は不思議に思ったそうです。
なぜなら妻が得意なことは「自由にやってごらん」だからです。
自由を与えられたら楽しいでしょ?
名刺のデザインを自由に考えるぐらいサクサクっといけちゃうでしょ?
という考えだったので、「ぐふぅ」と難しそうな顔をしている僕を見て
「不思議だなぁ~」
と感じていたんだとか。
みんながみんな「自由にやってごらん」を好きでいたと思っていたそうです。
そう思っていたら、この時の僕の様子は疑問ですよね。
そんな型にはめられず自由に考え、行動することが大好きな妻の苦手はここぞというタイミングで人を褒めること。
型にはめられるのが嫌いなんです。自分のタイミングで驚きたいし、自分のタイミングで褒めたい。認めたい。
そもそも自分が興味の無い話は聞いていない(笑)
だから、人の話の中である種の驚くタイミングみたいなものを考えるのが苦手なんだとか。
僕は人の「聞いてほしい話」を聞くのが大好きです。
全く自分が興味をもっていない内容でも、「なぜ、なに、どうして」を知りたがる性質の僕は話を聞いている内にどんどん聞きたくなって、知らない世界だから驚くし、褒めるし、認めることが自然と行える。
僕はこれが大変と思ったことは一度もないんだけれど、妻からしたらとてもエネルギーがいるそうです。
そのことを知ってかなり驚きました。
そんなに対してエネルギーを使うことでもないと思っていたからです。
そしてこれは僕の得意なことなんだなと初めて認識できました。
妻も自分の得意を認識できたみたいです。
「苦手」を話すことで、お互いを分かり合うだけではなくて、
お互いの強みも認識することができました。
お互いのことも、自分自身のことも、わかっているようで完璧に理解しているわけじゃないんですね。
だからこそ、こういう日常で思っていること、感じていることを話し合うのが楽しいし、学びになります。
今日の会話も、お互いを知る良き時間になりました。
ぜひ「苦手」をテーマに夫婦で話してみてくださいヽ(´▽`)/
コメントを残す