家族のピンチは夫婦で乗り切る

昨日の仕事中に妻から電話がありました。

 

普段は電話なんてしないので、どうしたんだろうと思いました。

 

 

「立てないぐらいお腹が痛いの…」

 

妻からの電話で慌てて帰宅。

普段は元気な妻がソファーでぐったりしている様子を見てとても心配になりました。

 

 

そして、お腹を空かせた1歳、3歳の息子たち…

 

義理父に応援に来てもらおうかとも思いましたが、都合がつかずできず…

 

 

妻が何とか自分で病院は行けそうということで行ってもらい、後は僕の仕事。

食事は作ってもらっていたので、

夕食を食べさせて、お風呂に入れて、歯磨きさせて、

洗濯干して、再び職場へGO!

 

妻は帰宅後に薬を飲んで痛みが治まり元気になっていましたが、盲腸だったということで息子たちとともに早々に寝てもらいました。

 

 

中々仕事を急に抜けるっていうのは難しいことだと思うんだけれど、「家族がピンチの時は仕事を放って家族のために」っていう考え方が世の中のパパに広がれば…と改めて思いました。

 

 

これは一例なんだけれど、

子どもが体調を崩した時に、多くの家庭で仕事を抜けるのはママ。

 

でもこれってパパが迎えに行ってもよいわけなんだよね。

 

ママだって、仕事が忙しいのは同じ。同じ状態なのに家のこととなるとなぜかママが頑張るばかり。

 

家族がピンチのときは、パパが思い切って休むなり時間暇を取るなりして、夫婦で乗り越えられる…

 

そんな家庭が世の中に溢れるといいな。

 

そして自分自身もそういう時に思い切って「休む」、「帰る」という選択ができるようになろう(´∀`)

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。