キャラクターものの効果は抜群だ!

 育児、楽しんでます♪

 昨日は夕方から妻が友人と食事と岩盤浴へ。

  

 料理がからっきしダメな僕のために、ある程度の準備をしてくれました。神様仏様な奥様です(^O^)

 

 食事さえ何とかなれば、育児大好きパパ、やったります!ヽ(´▽`)/

 

 妻の出かけ際に、長男が「ママ~!!一緒にいくの~!!!」って号泣してもめげません。

 長男が心の整理をつけるまでハグハグ…すると秒で泣き止む。ハグの効果は抜群だ!

  

 次男が夕食をポイポイしてもめげません。

 喃語でしゃべるんで、喃語で返しながら食べさせました。

 イライラは吹っ飛びます。喃語の効果は抜群だ!長男はドン引きだ!

  

 

 

 奥さんが遊びに出かけたとき、一人で二人の育児をするのも慣れてきました。

 やってみると色々とわかるもんですね。全国のパパにぜひやってほしい。

 そして楽しんでほしい。

 キャラクターものの効果を感じたこと、ありますか?

  昨日、キャラクターものってすごいなぁって感じたことがありました。

  歯磨きのときです。

  

  歯を磨くだけなら、全然問題なくやれるんです。遊んでいても、タイマーかければ一発です。多分リズムができたんだと思います。

 

 何が問題かと言うと、歯ブラシを噛んじゃうこと。

 いつも新しい歯ブラシを出しても、噛んでしまってすぐに歯ブラシの状態が悪くなっていたんです。

 子ども用の歯ブラシなんで、アンパンマンとかしまじろうとか、それもキャラものだったんですけどね、すぐに悪くなっちゃうの。

 

 ところがどっこい、昨日新しくした歯ブラシはカーズの歯ブラシ。

 長男はどハマリしているらしく、満面の笑みで

 「カーズだぁ、かっこいいなぁ♪」

 と上機嫌でした。

 

 「このカーズの歯ブラシ、長持ちさせたいね。噛まないように気をつけて使おうね。」

 と声を掛けると、すごく丁寧に扱う!

 

 ハマっているキャラクターものの効果はこんなにも抜群なのかと感動していました。

 お気に入りを共感しよう

 小学校では、彫刻刀や絵の具セットなど、希望購入というものがあります。

 業者から封筒をもらって、学校を通して業者で購入希望の家庭は申込みます。

 

 そういう業者の商品って、子どもの心を鷲掴みにするデザインが多めです。さすがだなぁと思います。

 ただちょっとお値段が高め。

 

 最近では、イオンなどのショッピングモールで安く購入もできます。ただデザインはシンプルです。シンプル好きな子はいいんですが、そうじゃない子にとっては、その道具って中々「お気に入り」にならないと思うんです。

 

 大人でも、お気に入りの文房具、スマホケース、ネクタイ…などなどお気に入りがあるのと同じで、子どもの世界にもお気に入りってあるんですよね。

 

 それが例え、大人から見たら「なんだこれ」っていうキャラクターものでも、子どもにとっては魅力的。

 思い返すと自分自身も子どもの頃にそういうキャラクターものに心をときめかせていました。忘れちゃってたな。

 

 「道具なんて安くて機能性があればいいじゃん」

 って考えだったんですが、今回の歯ブラシの件から、教材を購入するときには子どもたちが心をときめかせたものを買ってあげよーって思いましたヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。