カメラマンが引き出す笑顔
先日、5年前に挙式した会場の夏祭りに出かけました。参加初年にアルバム代を支払うだけで、それ以降ずっと無料で写真を撮っていただけるサービス。
夏祭りなので、屋台めしも食べることができました。
ほぼ、結婚式場のサービスとなっているイベントですが、このイベントにも全く手を抜きません、この会社のスタッフ。
カメラマンのコンビが、ピカチュウなどのぬいぐるみをもって、子どもの視線を集めて、さらに大人の僕らも笑顔にしてくれました。
僕がカメラマンの魅力を感じたのは、その方の笑顔☆本当に楽しそうに写真を撮影しているし、素敵な写真を全力で撮りますからね~!っていうのがカメラマンの笑顔から伝わってきました。
すると不思議なもんで、自然とこちらも笑顔になるんです。あれ、僕だけか?(笑)いやいや、妻もバッチリ笑顔でした。写真、とってもいい笑顔でしょ?(笑)

結婚式の様子が引き出す笑顔
このイベントの最後に、式場で挙げられた結婚式の写真がスライドで紹介されました。音楽と共にってこともあるかもしれないけれど、全然知らない人たちの結婚式の写真から感動するです。見ていて知らない間に笑顔になるの。
結婚式の写真って、本当にいい笑顔の写真が多くって…幸せそうだなぁって思いながら見ていると、自然とね。こちらも笑顔になっていて。
ちょっと、ジーンとして目が潤んできて、
あれ、知らない人たちの結婚式の写真で笑顔になったりジーンとしたりって…僕だけか!?
って思って妻を見たら、妻の目もウルウルしてました(笑)
幸せだから笑うんじゃなくて、笑うから幸せ
行動が、感情を生み出すんですよね。
笑っていると、知らない間に楽しくなってくる。幸せになってくる。
子どもが笑顔でいられるには、僕らが笑顔でいることが一番大切☆
それは、親としても教師としても。
パパ、ママがいつも元気無い表情で家にいたら、子どもは楽しくない。
話しかけても笑ってくれなかったら、子どもは寂しい。
担任の先生が、いつも怒ってばかりだったら、そのクラスの子たちは笑顔になれるわけがない。
パパ、ママ、せんせーい!
笑顔で過ごしてきましょ♪
素敵な記事をありがとうございます♪
facebookでシェアさせていただきました!
いいねいいね
御影石さん
ありがとうございます!✨
とても嬉しいです😊
いいねいいね