「甘やかし過ぎかな」って感じた時に

 毎日の生活の中で、自分の子が甘えてくる場面って何回もないですか?

 

  我が家はあります。とっても多いです。

 

 長男は面白いことに、「こうちゃん、甘えたかったんだよ~」と言ってきます。

 

 

 最近多い甘えの場面は食事中。

 

 目の前にいる次男が、大好きなママから食べさせてもらってる状況。

 長男は自分で食べられるけれど…けれど!

 

 ご飯の途中になると、敢えて自分で食べない(笑)

 

 そして、僕に向かってこう言います。初めてのときは中々衝撃でした。

 

 

 

 

 「パパが食べさせてあげて~」

 

 

 

 

 (゜д゜)

 

 

 

 

 「えっ?」(゜д゜)

 

 

 

 

 

 「パパが食べさせてあげてよー、こうちゃんに。」

 

 

 

 

 ゚(´<_` )

 

 まぁ可愛いから、食べさせてあげますよね(笑)

 

 

 

 でもやっぱり、葛藤というか……湧き上がるものもあるんです。

 

 …これ甘やかし過ぎじゃないかな?

 …このまま続いて、大きくなっても同じようなこと言い出すんじゃないかな?

 …他の面でも甘えが出てくるんじゃないか?

 

 

 わけの分からん心配事が出てきます。

 

 そんなときは信じるしかないでしょう。

 

 「ここで存分に甘やかしたって、この子は勝手に自立して、離れていく」

  

 って。

 

 寧ろ、離れていくからこそ、今思いっきり甘やかしてやらないと!!

 もう甘えてくれなくなっちゃう!!ヽ(´Д`;)ノ

 

 

 

 ぐらいに思った方がいいかもしれません。

 

 

 

あっ、ちなみに「甘え」は子どもの成長にとって、欠かせないそうです。

 しっかり甘えさせて、心の成長を図ろう(o^^o)

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。