最近の長男のこだわり
我が家の長男、最近はどこへ出かけてもダンゴムシ、アリ探し。
お散歩中でも
大高緑地公園でも
ぎふ清流公園でも
どこへ行ってもダンゴムシ、アリ!!
大好きなんだよね。じーっと見てるのが。
どれだけ周りに楽しそうな遊具があったって
……🐜
そんなの関係ねぇ!
あの恐竜の滑り台楽しそうだ よ〜!
……🐜
そんなの関係ねぇ!
フリスビーやろうかー!\(^o^)/
……🐜
そんなの関係ねぇ!はい、オッパッピー…
親が「子どもため」と思っても、子どもの受け取り方は違う
子どもを楽しませたいからと思っていても、子どもの楽しみが公園の遊具とは限らないです。
これが公園じゃなくて、ディズニーランドで起こったら…中々ですね笑
遊びに限らず、「子どものため」と思っての言動って親ならめちゃくちゃ多いと思います。
でもそれがこちらが意図する形で子どもが受け取らないことも、めちゃくちゃ多いと思います。
そんな時ってイライラしませんか?
こちらの意図…つまり期待があるとどうしてもイライラしちゃうんですよね。
本当の目的は何ですか?
「子どものため」の言動って、本当の目的は子どもが喜んだり幸せになったりすることですよね。
それを見失うと、きっと「何で!?」が顔を出します。
自分の心をしっかり満たして、どんなときも胸いっぱいの愛で広ーく受け止めていきたいな✨
コメントを残す