理想の10年後はどうなっていますか? 初めてこのしつもんと出会ったときは、中々衝撃的でした。 全ての... 続きを読む →
子育てに不安や焦りを感じる理由
うちの子、まだおむつが外れないんです 今年の5月で、長男は3歳になりました。3歳の割には結構おしゃべり。保... 続きを読む →
自信が無くなったときにできること
自分の力をどのように活かしますか? 夏になると、小説を読みたくなります。今年選んだのは重松清さんの「青い鳥」... 続きを読む →
お母さんこそ自分を満たそう
負の言葉って恐ろしい 夜回り先生である水谷修さんのブログを昨日たまたま見ました。昨日ブログを書いていてふと思... 続きを読む →
「どんな答えも受け止める」ということが不安な方へ
全承認って、勇気が必要です watchaTOYOTAでの学燃主任こと、坂田聖一郎さんが言っていました。「いい... 続きを読む →
気持ちをニュートラルにする大切さとは
インプットからのアウトプット 今年のお盆は、3日間連続で自分の学びに時間をつかうことができました。妻がそれを... 続きを読む →
子どもを笑顔にする秘訣
カメラマンが引き出す笑顔 先日、5年前に挙式した会場の夏祭りに出かけました。参加初年にアルバム代を支払うだけ... 続きを読む →
「甘やかし過ぎかな」って感じた時に
毎日の生活の中で、自分の子が甘えてくる場面って何回もないですか? 我が家はあります。とっても多いです... 続きを読む →
何気に吐き出した言葉がナイフのように突き刺さる
僕らは知らない内に人を傷つけることがある。 気付かれないけれど、傷つくことがある。 僕が中学一年生の頃、担任の... 続きを読む →
親が望む子どもの幸せ≠子ども自身が望む幸せ
最近の長男のこだわり 我が家の長男、最近はどこへ出かけてもダンゴムシ、アリ探し。 お散歩中でも 大高緑地公園で... 続きを読む →