無意識の中の行動

新年度始まって三日目ですね😃今のところ仕事は順調です🎵

保育園に通っている長男は、今までいた先生が転勤になり、部屋も変わり、少し落ち着かない様子らしいです。

昨日は保育園の先生を叩いてしまい、保育園の先生から「悲しいな」と言われて大泣きをしたそうな。

いけないことをしたという気持ちが、しっかりあったのだろうなと思います。

精神的に不安定だからこそだと思いますが、きっと無意識的に体が動いてしまったのだと思っています。

小学校では、このようなことが原因で起きるトラブルがあります。

「○○さんに叩かれた」

「叩いてないもん」

というもの。

ハマると一生終わらない不毛な話し合いにしかなりません。

本当にどちらかが嘘をついているかもしれませんが、脳科学的にありえるのが、やってないと思い込んで体が動いてるというものです。

これなら叩いてないと思い込んでるだけで、体がばっちり動いてるので本人からしたら嘘をついているつもりは毛頭ないんですね。

逆に、本当に動いてないけれど、脳が体が動いたと認識することもあります。

もちろん、それで許されるかと言ったら話は別かもしれませんが、このことを知っているだけで

「こいつ、嘘つきやがって!」というような、余分な怒りを感じることが減るかもしれません。

もしかしたら、こういうことだったのかなと、一度冷静になるチャンスが生まれると思います✨

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。