本年度は六年生を担任しています。卒業式の日を含めて残り6日となりました。
残り6日という大切なときなのに、クラスの一人の児童の雰囲気がなぜだか悪く感じられるようになりました。先週くらいからでした。
何か気になることでも言っただろうか。関わり方が悪いところでもあっただろうか。
なんてことを考えながら過ごしていました。
本日、その子の保護者の方と話す機会がありました。僕の不安を伝えると、今月に入ってから新しく始まった習い事が2つあり、結構神経を使ってるとのことでした。
人はどうしても目に見えるものだけを捉えて話しがちですが、相手を深く知るためには目に見えない部分を意識しなければならないなと思います。
人のことを共感するための第一歩として、見えているもの、だけではなく見えていないものにも意識を向けたい。そうすることで、よりその人に共感できると思います。
コメントを残す