話をすることで、お互いについて知ることができます。
自分の考えを出力する方法は書くか話すか。
多くの人は入力が多くて、出力が少ないそうです。入力よりも脳に刺激がいいのは出力。本を3冊読むよりも、1冊の本を読み、その本についてまとめたり、考えを書き出すか話したりする方がよいんです。
書くのも話すのも、どちらも好きですが、相手がいるのなら話す方が断然楽しいと思ってます。
また、話すことで相手を理解でき、絆が深くなっていくとも思います。話した結果、「相手を理解できない!」となったら話は別ですが(笑)
2年くらい前から、読んだ本についてノートにまとめるということをやっています。昨日読み返して出てきたのが「魔法の子育て質問book」のまとめ。
何気ない日常会話も楽しいですが、一つの質問にお互いが答えを出し、その答えについて語り合うのも中々楽しいです。
質問は会話も生み出します✨
本日は「子育てにおいて、大切なことは何ですか?」という質問。
妻と行い、二人の答えは違いましたが、共感でき、さらに深めることができました(^_^)
質問から会話が生まれ、その会話が互いの絆を強くする。
絆を深める一つの方法としてこれからもやっていきます\(^_^)/
コメントを残す