パパの悩み「パパ嫌~!!」に対する答え方

最近、長男のママに甘えたい欲が増しています。

僕が嫌われたというわけではありません(笑)ただ、長男の中で僕と妻を使い分けているのだと思います。

例えば公園で遊ぶとき。こういうときはパパが選ばれます。

体を動かして遊ぶ相手はパパ!と思ってるかもしれません。

一方、お風呂や寝るときはママが選ばれます。やはり安心感が半端無いのでしょう✨

でもこの役割、いつでもこんな風になれるわけではありません。

体調や仕事の関係で変動はあります。

しかし!ここで問題になってくるのがタイトルにもあるような「パパ嫌~!」なんです。

遊ぶときはめちゃくちゃ笑顔なのに、お風呂や寝るときになったら「ママがいいの」って。

本日もありました。入浴前。「パパと入るよ~」となると「嫌!ママと入るの!」

かといって妻に丸投げもできないので無理やり脱衣場へ。まぁひたすら泣きます。「パパ、嫌なの~!」と。

そこからは泣きっぱなしです。わんわん泣きます。世の中のパパは経験無いですか?

さて、パパたちはこのような状況で我が子にどうやって声をかけるのでしょうか。NGだなと思うのは、叱っちゃうこと。余計泣きます。経験済み(笑)

こういうときは、「嫌」っていう否定的な言葉を変換させる方が心地よいことに気付きました。

だから、「そうか~パパだと嫌かぁ、それだけママが好きなんだね~」とひたすら「ママのこと大好きなんだね。」と声をかけ続けました。

すると段々とトーンダウンして、後は変顔したらニコニコの笑顔が戻ってきました\(^_^)/

「パパが嫌~!」だと落ち込むけど、「それだけママのことが好きなんだね」と言葉を変えると我が子のママに向けた愛情の深さを知れて、なんだかうれしくなってきます。

「パパ嫌!」でげんなりしているそこのお父さーん!!試してみてください✨

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。