自分の思いをより強くさせるために

今日は先週に続き、岡崎市に行きました!先週はプレーパークでしたが、今週は「パパ友座談会」という育児と仕事の両立や、育児について家事についてのパパならではの悩みを話し合う会に参加しました。

全く知らない方々と話をするのは緊張もありましたが、とても楽しかったです。また、パパとしてどのような悩みを抱えている方がいるのか知ることができ、安心もしました。過ごす地域が違っても、行う仕事が違っても、父親として抱く悩みには共通点がたくさんありました。

このような悩みを共有できるということは、精神的にすごく落ち着くし、これからも頑張っていこうという気持ちを高めることにも繋がるな感じました。

最も大切だなと思うのが「会って直接話す」ということ。共有するだけなら、SNSやラインを通じてやりとりすることは、今の世の中とっても簡単です。でもそれだけのやりとりだと、きっと私は今日ほど生き生きできなかったと思います。画面を通じてのやりとりではない、血が通ったコミュニケーションって気持ちも脳も活性化させるんですね。

 

自分が望む「場」は、意識をすれば簡単に見つかります。大切なのは意識をすること。今回私は「子育て」や「男性の育児」というキーワードを気にしていたためこの座談会がひっかかりました。後はそこに飛び込む勇気。ちょっとした意識と勇気さえあれば、自分が望むコミュニティ内に飛び込めます。

コミュニティの中に飛び込むことのメリットは、気持ちの共有だけではありませんでした。自分が考えていることをこのコミュニティ内で発言することで、自分の思いをより強くさせることができました。私の思いは「もっとわがままになる」ということ。思うだけだときっと足りなくて、もっと外に出さなきゃ意識は変わらないんですよね。だから今日はそんな思いをしっかりと外に出すことができ、すごくよかったです。

パパのみなさーーん、座談会楽しいですよ~!!!ヽ(´▽`)/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。