女の子はどうか分かりませんが、男の子は危ないことが大好きです。以前のブログ(突進してくる我が子の受け止め方)に書きましたが、我が子も力が強くなり、動きも激しくなってきてます。
僕も結構危ないことしてました。妻に話したらドン引きされました(笑)でも結構やっちゃうもんなんです。そして、そのことに対して「やめなさい!」ばっかり言うのは…ということを以前書きました。
でもやっぱり心配は心配です。もし〇〇したらどうしよう。と余計な心配をしてしまう。我が子を想ってるからこそ湧く気持ちです。きっと多くのお父さんお母さんは感じてるはず。
そこで葛藤が。「やめなさい!」ばっかりは言ってられないけれど、危ないことやってたら心配だから止めたい…
この前、脳科学の本を読んでいたら一つのヒントがありました。
脳は、新しい刺激が好き
脳は刺激が大好きなんです。新しい刺激が好き。だから新しい刺激を見つけると、それに反応します。その脳の性質を利用すると、「やめなさい!」と言わなくても、上手いこと気を逸らせることができます。もちろんいつも上手くいくわけではないし、逸れても再び思い出すこともあります。ただ、一つの方法としてやってみると面白いかもしれません。
先日、一度やってみました。椅子に乗ってはソファーに飛び乗りを繰り返してたので、別のおもちゃで気を引くと…見事!おもちゃにくるじゃないですか!やっほい!と思ったら、ものの2、3分で思い出し、再びソファーに飛び乗ってました(笑)
もっと刺激の強いもので次回は気を逸らそうと思います(笑)
コメントを残す