パパとしての成長の証!? 最近、長男の中で、僕の存在が大きくなっているんだなということを感じます。 前は、「マ... 続きを読む →
心のグラスの満たし方
シャンパンタワーの法則 カウンセリングの用語なのかな。僕が好きなマツダミヒロさんの著書「質問は人生を変える」に... 続きを読む →
種を蒔いて、水を与え続けるように
三日坊主じゃ芽は出ない 2学期になって、様々な問いかけを子ども達にしています。何でもかんでもじゃないけれど、要... 続きを読む →
笑顔の先に見えてくるもの
笑顔であることの効果 以下の単語をぜひ、笑顔で見てほしいです。作った笑顔でも構いません。そしてそれらが「楽し... 続きを読む →
困ったときは表現チェンジ☆
イヤイヤが顔を出すのはどんなときですか? 最近の息子は歯磨き、ごはん、お風呂…様々なときにイヤイヤ!となりま... 続きを読む →
突進してくる我が子の受け止め方
比喩表現じゃなくて、まんま文字通りの悩みです(笑)女の子も同じなのかな。うちの子、最近やたらと突進してきます。... 続きを読む →
思わず自分の信念を押し付けたくなってしまう前に
大切にしていることは何ですか? 僕は、このブログでも書いている通り、日々楽しく。ゆるく楽しく毎日を過ごしたい。... 続きを読む →
子どもに「何で勉強するの?」って聞かれたら、どのように答えますか
小、中学生のお子さんがいる方、教員の方は一度は子どもに聞かれたことがあるんじゃないでしょうか。「何で勉強するの... 続きを読む →
穏やかな気持ちで、思いを受け止める
昨日、今日と久しぶりの旅行\(^_^)/5年ぶりの金沢です。21世紀美術館はめちゃくちゃ混みすぎてて諦め、屋外... 続きを読む →
どのようなサポートが必要なのかを考えるきっかけ
今日は福祉教育の一つとしてドロップスキャラバン隊(http://doroppus-kyaraban.cocol... 続きを読む →